車のサイドミラーが壊れた時に考えるべきおすすめの方法3選

こんにちは、しじみぱんだです

皆さんの中には「サイドミラーが壊れたみたいだけどどうしよう…」 「修理代金はどれくらいかかるんだろう…」

このような悩みはありませんか?

そんな時この記事を読めば解決策が分かります

私も不注意でサイドミラーを壊してしまったときに、以下の3つの中から考えて、後悔なく解決できました。

その結果、自分にとって最適解を選びことが出来ました

そこで今回は車のサイドミラーが壊れた時に考えるべき方法を、私の体験談も元に3つご紹介します。

車のサイドミラーが壊れた時に考えるべきおすすめの方法3選

可能な限り応急処置してみる

サイドミラーが動かないだけで、後方確認などはできる場合以下の方法を試してみるといいです。

  • エンジンをかけなおす
  • サイドミラーに挟まっている異物を取り除く
  • 手動でサイドミラーを開閉する

あくまでも応急処置なので過信はせずに、できるだけ早く修理業者に見てもらったほうがいいです。

サイドミラーだけを修理する

損傷具合にもよりますが、サイドミラーのみの修理ならばそこまで修理費用は掛かりません。

  • ミラー部分の修理     1500~3000円程度
  • カバー部分の修理     1000~10000円程度
  • モーターを含めた全体の修理 10000~30000円程度

上記の修理費用はあくまでも目安です、車種によって交換するパーツの種類の値段も違ってくるので注意が必要です。

しじみぱんだ
しじみぱんだ

因みに私の場合、車庫入れに失敗して左のサイドミラーが根元から壊れてしまいました。その時の修理費用がダイハツのタントで30000~40000円でした…

思い切って買い替えてみる

車の状態にもよりますが、「ほかのところにもガタが来ている」「走行距離もだいぶ多い」などほかにも問題があるのでしたら車を買い替えることも選択肢の一つです。

まとめ:車のサイドミラーが壊れた時にすべきおすすめの方法3選

  1. 可能な限り応急処置してみる
  2. サイドミラーだけを修理する
  3. 思い切って買い替えてみる

今日のコツコツ

筆者の場合は自宅の車庫入れに失敗し、サイドミラーが壊れてしまいました。

当たり前のことですが運転は最後まで集中してしないといけないと痛感しました。

私は結局サイドミラーのみを修理しました(車検を済ませた後だったので)

安くない勉強代でしたが、ぼーっとして運転して人様を巻き込まなくて本当に良かったです。

これからはコツコツと安全運転を心がけていきます!

コメント

  1. Hi, this is a comment.
    To get started with moderating, editing, and deleting comments, please visit the Comments screen in the dashboard.
    Commenter avatars come from Gravatar.

タイトルとURLをコピーしました