こんにちは、しじみぱんだです。
「2体目のコライドンorミライドンの居場所が分からない…」とお悩みの方はいらっしゃいますか?
そんな時は、この記事を参考にすれば解決できます!
実際に私も居場所を見つけて、捕獲することが出来ました。
この記事では「2体目のコライドンorミライドンの居場所」「捕獲するときの注意点」を紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
2体目のコライドンorミライドン
2体目のコライドンorミライドンを捕まえるには本編のストーリーである「ザ・ホームウェイ」をクリアしている必要があります。
なぜならクリアしていないと出現場所に行ってもいないからです。
まだクリアしていない方は先に本編ストーリーを攻略しましょう!
クリアした後に「パルデアの大穴」に行くことで、捕まえることが出来るようになります。
具体的な場所
2体目のコライドンorミライドンはエリアゼロの最深部のゼロラボの裏手の坂の上にいます。
行き方は、エリアゼロの入り口から第4観測ユニットにワープして、そこからライド技で坂のある所まで移動します。
坂の上にコライドンorミライドンがいるので、戦って捕獲しましょう!
捕獲するときの注意点
無事に見つけていざ勝負!と言いたい所ですが、いくつか注意点があります。
戦う前にセーブしておく
2体目のコライドンorミライドンは話しかけると戦闘になります。
なので事前にセーブしておき、万が一倒してしまってもすぐにやり直せるようにしておいたほうがおすすめです。
因みに万が一倒してしまっても、リアルタイムで24時間経過すれば復活するので、倒してしまっても焦らずに再挑戦しましょう。
捕獲ポケモンのレベルも高くしておく
コライドンorミライドンのレベルはなんと72!技も強力なものが多いです。
生半可なレベルの捕獲ポケモンでは返り討ちにされてしまいます。
なので捕獲する際は油断せずに、最低でもレベル70以上の捕獲ポケモンを用意しておきましょう!

こちらの記事ではおすすめの捕獲ポケモンを紹介しています!
宜しければ参考にしてみてください。https://shijimipanda.com/wp-admin/post.php?post=70&action=edit
ボールや回復アイテム等はしっかりと準備しておく
伝説のポケモンであるコライドンorミライドンは非常に捕獲するのが難しいです。
その捕捉率はなんとたったの3%!この数値は恐らくポケモンSVに出てくるポケモンの中でもかなり低い値です。
そうなるとバトルが長丁場になる可能性が高いので、ボールの確保(オシャボ厳選したい方は特に)、回復アイテムの補充はしっかりと行いましょう。
まとめ
今回は、2体目のコライドンorミライドンの居場所と注意点について紹介しました。
- 2体目のコライドンorミライドン→本編ストーリー「ザ・ホームウェイ」をクリアする
- 具体的な場所 →エリアゼロの最深部のゼロラボの裏手の坂の上にいる
- 捕獲するときの注意点 →1,戦う前にセーブする2,捕獲ポケモンのレベルも高くしておく3,ボールや回復アイテム等はしっかりと準備しておく
ぜひこの記事を参考にして、コライドンorミライドンの捕獲に挑戦してみてください!
今日のコツコツ
私が捕獲に挑戦したときはエルレイドで挑戦しました、ですが余りの猛攻にあっさりやられてしまって焦ったのを今でも覚えています。
最終的にはメインパーティのドオーのあくびを駆使してモンスターボールで捕まえました。
そして捕まえた後の、主人公のもともとのコライドンの反応が可愛かったです(笑)
こうした自分だけのプレイの思いでをコツコツと作っていきたいです。
コメント