ポケモンSVで初心者におすすめの攻略本!

コツコツ読書

こんにちは、しじみぱんだです。

今回ご紹介する本は「ポケットモンスター スカーレット・バイウォレット 宝探し冒険ガイド」という本です。

「プレイしたばかりだけど安心してストーリーを攻略したい…」とお悩みではありませんか?

そんな悩みをお持ちでしたら、この本を読めば解決できます!

私はクリアした後に読みましたが、十分参考になりましたし読んでいて楽しかったです。

この本を読めば効率よくストーリーを進められて、より楽しんでプレイできると思います!

それではご紹介していきます。

どんな本なのか?

この本は一言でいうと「ポケモンSVを効率よく、より楽しむための情報がまとめられている本」です。

ストーリーの進め方や、各地方の出現ポケモンの一覧などが細かく書かれていて、ポケモンSVをこれからプレイする人にお勧めできる攻略本だと思います。

この本を読んだ理由

私がこの本を読んだ理由は、プレイしたゲームの攻略本を読んでみたいと思ったからです!

というのも、実はこの攻略本を買った時点では既に本編のストーリーはクリアしていました。

ですが、私自身攻略本自体を読むのが好きですし、プレイした内容を読みながら振り返りたかったのもあります。

実際読みながら「こんな要素あったの!?」「この場所にはこういくのか…」など、クリアした後でもすごく参考になるところもありました。

やはり攻略サイトだけではなく、攻略本も買ってみてよかったです!

参考になったところ3つ

過去作をプレイしていると、対応したスマホカバーがもらえる

テーブルシティにいる占い師の女性(南1番エリアに出る階段近く)に話しかけると、過去作(ニンテンドースイッチで遊べる作品)に対応したスマホカバーをもらうことが出来ます。

対応している過去作は以下の通りです。

  • ポケットモンスター レッツゴーピカチュウ・イーブイ
  • ポケットモンスター ソード・シールド
  • ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
  • ポケモンレジェンズ アルセウス

私も話しかけたことはありますが、過去作を一つもプレイしていなかったので何も起こらず、最初は意味が分かりませんでした…

ですがこの攻略本を読んで、ようやく謎が解けました!

コレクレーのコインは999枚上取ったものは、後から回収できる。

コレクレーというポケモンが落とす「コレクレーのコイン」は999枚以上持っていると、チャンプルタウンにいるNPCから、999枚以上の取ったコインを回収することが出来ます。

要するに、999枚以上を超過して手に入れたコインを回収できますよ、ということです。

また、初めて話しかけた場合のみ、コレクレーのコインを20枚もらうこともできるので1度は話しかけておくことをお勧めします。

今作から追加された新特性は6つあるということ。

今作から追加された新特性は5つあります、それが以下の6つです。

  • ねつこうかん 持っているポケモン:セグレイブ  炎タイプの技を受けると、攻撃が上がる。やけど状態にもならない
  • こんがりボディ  持っているポケモン:バウッツェル 炎タイプの技を向こう化して、自分の防御を2段階上げる。
  • ばんけん 持っているポケモン:マフィティフ等 「いかく」の効果を受けず、相手を交換させる技や道具が効かない。
  • マイティフォルム 持っているポケモン:イルカマン 手持ちに引っ込むと「マイティフォルム」に変化する。
  • しれいとう 持っているポケモン:シャリタツ 「ヘイラッシャ」が隣にいると体内に入り、全能力を2段階ずつ上げる。
  • はんすう 持っているポケモン:リキキリン等 戦闘中自分が使ったきのみを、次のターンでもう一度使うことが出来る。

私自身追加された新特性が分かっていなかったですが、この本には新特性の種類と効果が書いてあったので、非常に分かりやすかったです!

この本を読んで感じたこと

私がこの本を読んで感じた事は、全体的にプレイして間もない初心者を意識し書かれているということです。なので、本編をクリアしてある程度やりこみをしている方には少し物足りないかもしれません。

理由は、チュートリアルの進め方や、基本的な操作方法、ストーリーの攻略順等は分かりやすく書かれていましたが、やりこみ要素については余り触れられていなかったからです。

具体的には、厄災ポケモンの杭の場所までは書かれていなかったり、努力値の振り方が書かれていなかったりです。

なのでこのゲームを始めて間もない方に一番おすすめできる攻略本だと思います!

まとめ:本の内容、感想について

今回は「ポケットモンスター スカーレット・バイウォレット 宝探し冒険ガイド」の内容、感想についてご紹介しました。

その内容をまとめてみます。

どんな本なのか?

ポケモンSVをより楽しく、効率的にプレイするための方法が書かれている本。

この本を読んだ理由

クリアしたゲームの攻略本を読むのが好きだから、プレイした思い出を振り返りたかったから

参考になったところ3つ

  1. 過去作をプレイしていると、対応したスマホカバーがもらえる
  2. コレクレーのコインは999枚上取ったものは、後から回収できる。
  3. 今作から追加された新特性は6つあるということ。

この本を読んで感じたこと

全体的に初心者向けの内容で、やりこみをしたい人には物足りない。

今回ご紹介した本を読めば、ポケモンSVを始めて間もない方も安心して、より楽しくプレイできると思います。ぜひ読んでみてください!

しじみぱんだ
しじみぱんだ

本編はクリアしていましたが、私も知らなかったことも多く知ることが出来て内容的にも面白かったので良かったです!

今日のコツコツ

攻略サイトにもいいところはあると思いますが、私はやっぱり攻略本を読んでみるのが好きです。

単純に内容が面白かったり、読んでいてワクワクするからですね。

何をするにしてもこの「ワクワク」は忘れないようにしたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました